8月21日(日)に詫間キャンパスにおいて、三豊市主催の「みとよロボコン2022」を対面開催し、TEAM ARKの学生が競技の運営を行いました。
2年ぶりに対面での開催となった今回は、初めてガールズクラスが新設され、ガールズクラス(参加2チーム)、ビギナークラス(参加4チーム)、ハイレベルクラス(参加4チーム)の3クラスに合計10チームが参加しました。
各クラスはロボットを各クラスのルールにより製作し、リモコン操縦でゴミに見立てたペットボトル、空き缶、レゴブロック、玉を分別するゲームです。各クラスにより難易度が異なります。各チーム5回挑戦権が与えられます。(1~4回での最高得点がチームの持ち点となる。ただし、5回目(チャレンジ)の挑戦権を使用すると1~4回目までの得点は全てリセットされ、5回目の得点がチームの持ち点となる。)全ての競技が終わった時点で、一番持ち点の高いチームが優勝となります。
各クラスとも操作力に加え判断力も必要となる中、白熱した攻防戦が大混戦となり会場は大盛り上がりでした。
[結果]
ガールズクラス
優勝:チームちはなぎ 準優勝:こなつ
ビギナークラス
優勝:Team monkey 準優勝:チームK 3位:マイクラ
ハイレベルクラス
優勝:三野津卍會 準優勝:シン・ポチ 3位:サルのこしかけ
※この活動は(公財)明治百年記念香川県青少年基金からの助成を受けて実施されました。


